こんにちは、まるやゆういちです。
先日のリアル勉強会は、日中シンクロというちょっぴり高度な撮影をしました。
明るい時に暗くして撮り、光とライティングのバランスをみて写真を完成させる日中シンクロ。
ストロボをたいて、雰囲気のある写真を撮影していきます。


参加者の方から、勉強会を進めていく中で、「正直どれが正解がわからないです」と、質問をもらいましたが、それでいいんです。
どこに光をあてたら面白い、どこを暗くしたら深みが出る、とか…
そのさじ加減に正解はあるのですが、それがすべてではないんですよね。

前から僕が配信でもお伝えしていますが、
「良い写真=自己満足の写真ではなく、いかに被写体が求めている写真が撮れるか」なんです。
なので、おなじ正解はこの世に二つは存在しない。
この日行った日中シンクロもおなじことです。

これは、写真家にとって、一生のテーマだったりもするんですよね。

この日はそんな会話もしつつ、僕もプロとして、みなさんへいつどんな時でもクライアントの要望に対応ができるように、これまでの経験から得た日中シンクロの正解と、テクニックの応用をお伝えしました。
すると、初挑戦だった方もグッと趣のある写真が撮れるようになって、
1日で「写真家としての幅が大きく広がったな」と思い僕の方が嬉しくなってしまいました。
日中シンクロは概念的にいうと、ストロボと自然光とのバランス。
スタイリッシュなファッション雑誌に掲載されているような、雰囲気のある撮影法と思われがちですが、実はインタビューや取材のショットでもよく使われる技法だったりします。
色んな撮影をするようになると、そこかしこにこの日中シンクロの考え方はでてきます。上級者スキルとはいいますが、身につけらる機会があるのであれば早めに身につけたいスキルの一つです。

初心者の方からは「ちょっぴり難しい」という声も聞きましたが、大丈夫。ここで一度学べば、次何をすればいいのか、自分に足りないものはなにか、明確にわかりますから。
そして、しっかり歩むべき方向も見えたはずです。
今回もたくさんの生徒さんとLINEからの一般参加の方に来ていただき、勉強会を行いました。

特に、今回初めてリアル勉強会へLINEから参加してくれた方からは、
「未知の表現を勉強出来た」
「一生懸命頑張っている方々を実際に見て刺激をもらえた」
「稼ぐ為の写真との向き合い方を教えてもらったのは初めて」
「ビジネスマンとして生きていく上で大切な事を勉強ができた」
と、写真だけでなく、それ以外のところでもしっかり学びを得て喜んでくれて、改めて「実施した甲斐があったな」と思いました。
しっかりインプットしてくれていたので、僕としても本当に嬉しいです。

今回はなかなか普段実践しない日中シンクロを行いましたが、僕の指導でまったく同じこと、というのは基本的に行いません。
なので、この一瞬一瞬が生徒さん、参加者さんとって成長のチャンスであり、大きな一歩になります。
これは毎回、成長を遂げるみなさんの姿を目の当たりにしているので、自信を持っていうことができます。
「機会はあるときに掴む!」
行動を起こして僕の所へ来てくれたら、僕も全力で教えたい、といつも思っています。
次はまた東京で開催しますが、撮影地がちょっと変わっているので僕も楽しみです♪
そう、未来はいつでも変えられる

次はあなたの番。
一緒に未来を変えませんか。
まるやゆういち


本編の動画はこちらをご覧ください

第1話 未来を変える写真家とは?
未来を変える写真家とは何なのか?なぜ動画の時代である今、写真家が求められているのか?カメラを仕事にして月収50万を超え独立するには何が必要なのか?そしてなぜ、僕があなたにこのスキルを教えてしまうのか?

第2話 プロ並みの撮影スキルを身につけるテンプレートとは!?
未来を変える写真家になるには、撮影スキルは最低限で大丈夫です。撮影テンプレートを使えば、いきなりプロ並みの撮影が誰でも簡単にできてしまいます。そんな撮影テンプレートを、実際の撮影風景とともに公開します。